PENCASE MOTOJI’S LEATHER

PENCASE MOTOJI’S LEATHER

pencase-i

レザークラフトにてペンケースを作り方を簡単にですが記録します。

こちらのサイズで作るとドクターグリップですら5本は余裕で入るサイズです。コンパクトなのがお好みの場合は記事の一番下にある型紙のサイズを参考にしてください。

 

材料

牛タンロー 厚さ1mm
ファスナー 150mm
糸 セイワ Wロー引き糸 白

 

型紙を作る

pencase01
今回使用したファスナーはWLADESビンテージファスナーをモチーフに制作されておりかっこいい。
ペンの長さとも丁度いい。

 

pencase02
型紙にファスナーをあて、サイズを決めます。

 

革の裁断

pencase03
出来上がった型紙を革に写します。使用したペンは銀ペン。ボールペンでも別にいいと思います。

 

pencase04

pencase08

 

 

 

床面をトコノールで磨く

pencase10

pencase11
トコノールをウェスに取りまんべなく塗り、塗ったらガラス板で磨いていきます。
縦横斜めと向きを変えて磨くことによって毛羽立ちを抑えることができます。

 

トコノール

ガラス板

 

 

ファスナー部分くり抜き

pencase08
あらかじめ角の部分をハトメ抜きで抜いておくと処理が綺麗。

pencase12
ファスナーの淵にあたる部分は切り抜いたらトコノールやコバ仕上げ材などで処理しておきます。ファスナーを付けた後だと処理ができないので注意

 

縫しろに印をつける

pencase14
pencase15

pencase16

pencase17
コンパスを使い縫しろに印をつけます。作るものの革の厚みやサイズによりますが2~3mmぐらいがいいかと。

 

 

ファスナーを取り付け

pencase18

pencase19
ファスナーの縫しろに両面テープもしくはボンドなどを塗り、先ほど切り抜いた革に貼り付けます。

 

 

縫い穴を空ける

pencase20

pencase21

pencase22

pencase23
コンパスで印を付けた場所に菱目で穴を空けていきます。菱目の最後の一目ずつ重ねて打っていくとずれにくいです。

 

 

縫製

pencase24

pencase25

pencase26

pencase27

縫い方などは他のサイトにたくさん出てるのでそれを参考にしてください。
<参考サイト>
レザークラフト.jp

 

 

オイル入れ

pencase28

pencase30
オイル入れのタイミングは好みですが、あらかじめ入れておくと制作過程での汚れ防止にもなり自分はそうしてます。
レザーフィックスなどの仕上げ材でもいいと思います。
ニートフットオイル

レザーフィックス

 

縫い穴をを開ける

pencase32

pencase33

pencase34

pencase37

pencase36

今度は外側の部分に先ほどと同じようにコンパスで印をつけ菱目で穴あけて縫製していきます。
完成が近づいてきましたね。

ものづくりをしているとこの完成までの少し前がドキドキします。
うまくできればいいのですが。

 

 

完成

pencase43

 

pencase47

縫い終わったら最後に裏返して完成です。完全に縫い終わる前にファスナーを全開にしておいた方がいいですね、全部縫い終わってからだとファスナーを開けにくいですから。

自分の場合出来上がったものが大きすぎたのでサイズ直しをしてます。
ペンが3本ぐらいは入ればいいのであれば下記の型紙を参考にしてください。
pencase39

pencase53

pencase49
 

 

おまけ

pencase38
余った革を細く切ってプルタブ部分に通せば開閉がしやすくなりますし、直接触る部分なので一番経年変化が楽しめます。

他の作品の作り方はこちら

レザーペットボトルホルダーの作り方はこちら
レザーキーケースの作り方はこちら
レザーカードケースの作り方はこちら
レザーロングウォレットの作り方はこちら
レザーペンケースの作り方はこちら
レザートレーの作り方はこちら
レザーシングルペンケースの作り方はこちら

こちらでシルクスクリーン印刷で作ったTシャツや革製品作品の販売もしていますのでご覧ください。
TOOEYSWORKS SHOP

最後に

これからレザークラフトを始めていこうと思っている方にはこちらがおすすめ。一通りのものが入ってますので、簡単なカードケースやコインケース、財布なんかは作れるとおもいます。必要なものはここから買い足していくのがいいのではないでしょうか。他100均で代用できるものも多々ありますので、まず大きめな100均の文房具や工具のコーナーを見てみるのもいいと思いますよ。