SHOVEL SPORTS XLH1000

SHOVEL SPORTS XLH1000

ハーレーダヴィットソン ショベルスポーツ(アイアン)を購入までを記録します。

自分はハーレー3台目でなおかつ10年ぶり。

車体を購入してから7ヶ月の整備期間を経て2017/10/7に納車となりました。

前回のHONDAのXLR250Rが廃車になったのがゴールデンウィーク。
バイクに乗れない期間約半年と長かった。

すっかり季節が秋になり、バイクにはベストシーズン到来です。

さて、ひたすら待っている間に見た動画や年式ごとの違いを自分なりにまとめて見たいと思います。
因みに自分はプラグ交換ぐらいしか自分でできないメカ素人です。
色々不安はありますが思い切って購入しました!
アイアンについて勉強するつもりはありますので自分の経験を追記していきたいと思います。

アイアンヘッドとは?

スポーツスターの中でもショベルヘッドのものをアイアンと通称呼ぶようです。
ショベルヘッドでもビックツインはスポーツスターよりも早くヘッドがアルミに変更されているらしく、80年代の前半までシリンダーからヘッドから鉄で出来ているバイクは無いそうで、化石みたいなもんだとどこかのサイトで書いてました。

排気量について

アイアンには900と1000ccがあり70年前半までは900、それ以降が1000となります。
両方に乗ったことがある人曰く、900は1000に比べマイルドな乗り心地だとか。

見た目でいうと、ヘッドの形が違います。上部分が凹んでるのが1000です。
(71年は凹んでいても900という噂を聞きました)

900

1000

ショベルスポーツ05

タンクのデザイン

タンクのデザインは年式によって様々。最近人気があるのはAMF時代のレインボーカラーと呼ばれるもの。
一番有名なのが75年式でしょうか。

71年式

1971xlh-1
1971xlh-3
1971xlh-4
1971xlh-5

はっきりはわかりませんが亀の子タンクと呼ばれるものと同じ年式でもタンクのデザインは違うのかな。
またボートテールと呼ばれる変わったテールの形が見られるのもこの年式あたり。

72年式

72xlh-1
72xlh-2
72xlh-3


ちょっと地味目なデザインですが、黒だけがカラフルでいい感じでは無いかと。

73年式

72xlh-2
72xlh-3
73xlh-1

純正でこのデザインとはとってもイカしてる。
黒は特にグラデーションが綺麗。
黒・青・ゴールドっぽいカラーがあるみたいです。

74年式

74xlh-1
74xlh-2
74xlh-3

この辺から最近人気がありますね。
今っぽく無いレトロ感がいい。
このカラーリングはベースが黒・青・エンジしか見たことがない。

75年式

75xlh-1
75xlh-2
75xlh-3
75xlh-4

レインボーカラーの代名詞と言えば75年式ではないでしょうか。自分がアイアンを探す際には最初はこの年式で探してました。
ベースカラーは黒・紺・ゴールド・エンジが見た頃があります。

個人的にはこの年式のゴールドが一番好きです。

因みにですが、この年式から現行と同じ左チェンジになっています。
 

76年式

76xlh-1
76xlh-3
76xlh-4
76xlh-5
76xlh-5
20150130_1074461
images
76xlh-2-2
76xlh-2-1

76年式にはアニバーサリーモデルあり

76年も人気がありますよね。
確かにカッコいい。
オレンジが好き。

ベースカラーは、黒・青・オレンジ・赤・グレー?があるみたい

77年式

ショベルスポーツ52

自分が購入した77年式。
77と言えば名車ローライダーのデビュー年だったと思いますが、ノーマルはかなり意識しているのがわかります。

77XLH-1
77XLH-2
77XLH-3
77XLH-5
77XLH

購入したものはオリジナルペイントではないのでAMFのロゴが入っていない。
レインボーカラーに比べるとシンプルすぎて寂しい気がする。

せめてローライダーと同じ大文字で赤文字ならよかったなーなんて。

でもこれはこれで好きになってきました。

XLCHとは

XLCH1000

XLH1000と兄弟モデルでXLCH1000がありますが、CHはキックオンリーの男前モデルです。バッテリーとオイルタンクがXLHと比べ小さい。

購入まで何度もみた動画

自分が乗ることを想像し何度も見た映像です。


自分が購入のきっかけとなった動画


いつか見に行きたい

スポガレショートラン

江ノ島ミーティング1
アイアン好きにはヨダレものの車両ばかり

江ノ島ミーティング2

江ノ島ミーティング3

購入価格について

ショベルスポーツ16

やはりこれから買おうとしている人が一番きになるのは費用面ではないでしょうか。

参考になるかはわかりませんが、車体価格75万(税込)。整備費が想定した金額より30万円で80万になってます。

輸入したものを購入し、知り合いのJoe’s motorcycleにて整備してもらいました。
やはり輸入したものの状態は素人には分かるわけがありませんが、恐らくバラバラだったものを純正っぽくしてとりあえずエンジンをかかるようにして売ったのはないかと。

配線も間違っていてだいぶ苦労されたのと。

自分が分かる範囲での交換パーツや整備内容は。
・ミッションオーバーホール
・チェーン交換
・タイヤ前後交換
・エンジンピトンリング交換
・電気配線引き直し
・コイル交換
・ジェネレーター交換
・リアショック交換
・シート交換
・バッテーリー新品
・クラッチ交換
・他

故障歴

ガバナー故障×2
ブッシュ打ち直し
ポイント修理
マフラー交換
プラグコード交換
タンクキャップ交換
セルが空回りする

◾︎ガバナー故障

走行時にエンストし、セルは回るがエンジンがかからない状態
ガバナー交換直ったように感じられる

高回転時にバックファイアが止まらない。
プラグ交換で一時的に直ったように感じられる。
アイドリング時にバックファイアが止まらない
ガバナー交換で一時的に直る

原因
シャフトの軸がグズっていて高回転時にポイントカバーの内側に干渉してしまいガバナーが壊れる。
カムカバを開け、ブッシュを打ち替えで修理。

そのあとまた不調になる。

シャフトの軸がグズっていた事によるダイナの軸も削れてしまっていた

ポイントに変更しその後は順調かと思う。

夏場オーバーヒート

その後アイドリングが安定しなくなる。
暑さのせいでポイントが壊れたのかも。
因みに気温30度超えの中を1時間ほど走っただけです。
30度越えだと1時間ぐらい止めていても全然熱が取れない。

アイアンは夏に乗ってはいけないのは本当です。

スポーティガレージさんで「ポイント」、「プラグコード」、「タンクキャップ」交換で調子が良くなる
タンクキャップを交換したのは新品で使用していたキャップがどうも密閉度が高すぎてうまくガソリンが
落ちていかないみたいでした。
その時にマフラーをノーマルに交換してもらいました。

バッテリーショート

XLH1000

オイルタンクとバッテリーの端子部分が干渉しショート
バッテリー破裂
症状としては若干の渋滞でノロノロ走っている時に急にバッテリーの端子から煙が出て破裂音。その後
うんともすんとも。
年内4度目ぐらいのレッカーです。

バッテリー交換ですぐ直りました。

ウインカー破損

51556511_318733502320194_1804362316167400954_n

2019/2/3 追記

振動と経年劣化からかウインカーが破損+右前がつかない。
破損部分は接着剤でくっつけ、バルブを交換しても直らないので配線か何かなのかな。

2019/2/13追記
つかなかったウインカーのレンズとバルブを外しパーツクリーナで掃除したらつきました!
こうやって少しずつ愛着が湧いていくんだなと思った今日この頃です

2020/4/30追記
子供が生まれたこともあり近所を乗る程度ですが、故障は一年近く無し。アイドリングが時たま不安定になったり、プラグコードが抜けて片肺になったりとたまにありましたが調子は悪くないのでは。
膿はある程度出し切ったのかなと思っています。
早いもので今秋車検です。

ポイント故障

XLH1000


2020/6/27追記

早起きして横須賀まで走りに行った帰りに馬堀海岸でエンスト。その後エンジンかからず。
プラグ交換をしてみてセルは回るが掛かる気配ない。たまにガリガリと嫌な音。
その前に初の立ちごけ。スタンドを出し忘れる

XLH1000

久しぶりのレッカーです。

原因はガバナーのスプリングを止めてるピンが抜けスプリングが飛んでしまった事
付随してスタンドのボルトも2本とも無いことが発覚!
ついでに直してもらいました。
危なかった。。。スタンドを落とすとこでした。
修理費25,000円なり

初めての車検 2020/10/8

購入より3年、走行距離は4000マイルほどで車検になりました。3年で4000マイルって全然走ってないですね。やはり家族ができると中々一人でふらりと走りに行くことも少なくなります。

今回の車検で整備していただいたポイントをまとめますと、
・前ブレーキマスターとキャリパーからオイル漏れありでオーバーホール
・後ろタイヤ交換(こんなに早くタイヤって減るんですね)
・プライマリチェーン調整
・タイヤチェーン調整(翌々は交換を推奨)
・プッシュロッド調整
・ヘッドライト球交換(光量が足りない)
・フロントフォークにフォークブーツ取り付け
・その他点検
しめて税込176,000円!!!
痛い出費ですが、安心には変えられません。SportyMania 3rdに心置き無く参加できそうです。

セルが空回りする

2020/12/12
スタートスイッチを押すとセルが空回る現象。セルのギア不良が原因だった模様。
修理費37,000円(パーツ代、税込)

リアブレーキランプスイッチ故障

2021/1/29
ついでにリアブレーキワイヤーも交換しましたので、
>部品
・ブレーキスイッチ 2000円
・ケーブル 7000円
>工賃
・スイッチ、ケーブル交換 5000円
・マフラー脱着 8000円
・シート交換 2000円
合計26000円ぐらい

ブレーキランプがつかなくなる

2021/4/1
もともとリアブレーキランプは先日直してもらったのにも関わらずつかなくなり、フロントブレーキを握れば点いたのでだましだまし乗っていましたが、フロントブレーキを握っても点かなくなったため再び入院。ただのスイッチ故障ではなく、点いたり点かなくなったりの原因がわからないので配線を引き直すことに。

まあ以前からウインカーが時たま点かなくなったり、ライトがONしても点かない時があったり、セルの反応が悪かったりと怪しいかったので修理してもらう事に。

一週間程度で治る予想が早3週間経っても連絡が無く不安な日々を過ごす。他にも厄介な事が起きていなければいいのですが。修理費が怖い。

これを書いている先ほど連絡があり修理完了とのこと。

すごく嬉しい

修理内容としては、配線+リアドラムブレーキ修理。
リアドラムに関しては、納車時から調子がイマイチで引きずる事があった部分。リアブレーキスイッチもここの不具合によって引き起こされた事もあり一緒に修理してしまったとのこと。気にはなっていたのでそれは嬉しい。

修理費が気になる。

税込66,000円

10万超えたりしたらどうしようとヒヤヒヤでしたが良かったです。出費自体は痛いですが。
でもやはり帰ってくるのは嬉しすぎる。バイクには最高なこの短い季節を存分に楽しみたい。

中々最近出費が続くな〜

またもやガバナー故障

里帰り出産中のつかの間の自由を堪能するためにバイクキャンプ。
横浜〜道志〜甲府〜白州を往復するプラン
すごく順調に走り、甲府で朝マックを食べ、いざ出発しようとセルを回すがエンジンがかからない!
とても嫌な予感。何度かやってもダメなのでポイントカバーを開けてみる。
なんかおきまりのパターンだ。



なんか見覚えのある玉がたくさんいる〜〜〜〜〜
またもやガバナー故障。もしかしたらガバナーが故障するもっと根本の部分だったらどうしよう。
クランクに若干ガタがあるからそれが原因だとしたら腰下OH???



とりあえず近くにアイアンを見てくれそうな店が無いか検索したところ徒歩圏内にありそうだ。

電話してみると快く対応してくれトラックで引き取りに来てくれました。
お店は宣伝を一切していないとのことなので店名は伏せさせていただきますが、とてもガレージビルダーな感じがかっこいいお店。
また店主もとても気さくで話しやすい。

たまたま中古のガバナーがあり修理完了!
色々混みで10000円でやってくれました。
旅を続けれる喜びは一塩です。

目的地まで到着し、引き返し、目指す道志の森キャンプ場に向けて悠々と走っている時、もうすでにトラブルもあったけどいい旅だなーなんて思っていたらまさかの山中湖〜道志道の入口でエンスト!?

ポイントカバーを開けて配線部分を突っついてみたらエンジンがかかり、ほっとしたらまたエンスト。怖すぎる。
そんなことを繰り返しながらなんとかキャンプ場には到着。そして速攻寝る。明るくなったら起きて撤収。
自走で帰れることを祈りつつ家に向かうのでした。

最後に

ショベルスポーツ02
ショベルスポーツ03
ショベルスポーツ06
ショベルスポーツ32
ショベルスポーツ37
ショベルスポーツ39
ショベルスポーツ46
ショベルスポーツ47
ショベルスポーツ54
ショベルスポーツ58

当初はエボのスポーツ1200買おうかと思っていましたが、ショベルでよかったなと思います。
エボに比べるときを使わなければいけませんが、そこも含めて楽しいかと思います。

やっぱり見た目は大事です。

お金はかかりますが・・・