TORIGOE-MATSURI 20150606
浅草鳥越祭りに行ってきました!
天気は朝は晴れてていい感じだったのに昼過ぎからは雲が出だして雨が降りそうで降らない微妙なところ。
今回で鳥越祭りは何回めだろう。東京に出てきて14年になりますがその半分はいってるのかなとおもいます。
初めて行った時が懐かしい!言問橋(ことといばし)をげんもんばしと読んで大笑いされたのが懐かしい。
まだ右も左もわからないあの頃から随分と月日が流れたのだなとふと感傷的になりました。ふ
浅草橋の駅に着き蔵前通り目指し歩くと祭りの格好をした人たちがちらほら。
ふんどし姿にしまったケツ!
粋な半纏にスキンヘッドの人たちだらけです。
東京来てからお世話になってる居酒屋 高輪一休のマスターの家で外にテーブルと椅子を出して飲んでるのでお邪魔することに。
マスターの家ではサーバーでキンキンに冷えたビール飲めます。
マグロ丼も用意していただいてあっという間に食す。いつもご馳走さまです。
因みに昼もマグロ丼でした。
飲みつつ来てる人をおもてなしつつです。
テキ屋に知り合いの子供を連れて行く!
今、小学四年生は妖怪ウォッチは遅れてるらしい、遊戯王が人気だという。自分が小学生のときからありますけど。
あとドラゴンボール。
,
,
,
ドラゴンボールはカオスですよね。
もうスーパーがすごくないし変身の繰り返しだし。
,
,
,
くじは当たらないようになってる事を教え、ピンボールのゲームで三列揃えばスペシャルカード。
これもなかなか当たらないよね。
でもやってる最中も楽しい。
,
,
,
やきとり
じゃがバター
やきそば
ロングフランク
唐揚げ
雰囲気で何倍も美味しく感じます。
じゃがバターのおっさんには人付き合いのコツを教えてもらう。
これもまた一興
鳥越祭りの宮入をお勧めされ、神社の向かいにあるセブンイレブンの前で、日が沈むちょっと前から待機。
なかなかいいポジションで見ることができますし、トイレも近いし、買い物も便利。
、
これは穴場です。
ち町内会のょうちんを持った人たちが現れその後にお神輿が続きます。
50m程進んでは担ぎ手が変わります。
どこの町内会がいつ担ぐのかはいろいろ政治があるようです。
どこの半纏を何枚くれだの何なのいろんな人たちが絡んでます。
宮入を最後まで見ることなくママに呼ばれ自分たちも戻ることに。
,
,
,
まとめ
それにしても鳥越祭りを今までで一番満喫しました。
もう高輪一休のマスターとの付き合いも10年以上になるますが、これからもいいおつきあいをさせていただきたいと思う1日でした。
-
前の記事
KAZUMANOSATO YAMANOBORI 20150530 2015.06.04
-
次の記事
INAKAMON HOMEPAGE RENEW 20150609 2015.06.09
コメントを書く