OKUSU MOUNTAIN
- 2016.12.11
- OUTDOOR
- MOTORCYCLE

神奈川県で日帰りツーリング&山歩きができる大楠山で朝食を。
暫くバタバタしていてできなかった久しぶりのツーリング。
自然の中で朝食を食べながらのんびりしたいなと思い、神奈川県の横須賀にある大楠山に行ってきました。
こちらのサイトで調べると比較的簡単に登れそうとのことで大楠(おおぐす)山に行くことに。
アクセス
自宅から海沿いを走り目的地までは約2時間。土曜の朝7時は道も空いていて快適に走れる。
登山口
【山名】大楠山
【コース】東京湾側・阿部倉コース
東京湾側・衣笠山コース
相模湾側・前田橋コース
大楠芦名口コース【アクセス】・東京湾側・阿部倉コース
横須賀線衣笠駅から京浜急行バスしょうぶ園行きに乗車し「しょうぶ園」で下車。登山口まで約20分。・東京湾側・衣笠山コース
京浜急行バス「衣笠公園バス停」下車。衣笠山公園を経由して山頂を目指すコース。・相模湾側・前田橋コース
横須賀線逗子駅又は京急逗子線新逗子駅から長井方面行き京浜急行バス「前田橋」下車。・大楠芦名口コース
横須賀線逗子駅又は京急逗子線新逗子駅から長井方面行き京浜急行バス「大楠芦名口バス停」下車。【所要時間】東京湾側・阿部倉コース 約90分
東京湾側・衣笠山コース 約140分
相模湾側・前田橋コース 約70分
大楠芦名口コース 約80分
登山口は幾つかあり、「東京湾側・阿部倉コース」を選ぼうと思ったのですが、入り口がよく分からないので、「東京湾側・衣笠山コース」にて登山。バイクだと半分くらい登れてしまい、途中からは一般の方の車両はご遠慮くださいとの看板があります。
道のり
頂上まで車でもいけちゃう道なのでそんなに急でもなく20分くらいで到着。
頂上
あと何かの畑と展望台、ベンチが一つ。
なかなか殺風景ですがそれがまたいい。ちょこちょこ老夫婦などの登山者もいます。
朝食
こういうとこで食べる飯が美味いんだなー。
食パンに、茹でたソーセージとレタスにたっぷりマスタード
たまりません。
ありがとう
ノースフェイス クライムライトジャケット
ゴアテックスを使ってるので防水性はバッチリでめちゃくちゃ軽い。インナーを着ても滑りが良く動きやすいです。
新しいマウンテンパーカーを買うとやっぱり山に出かけたくなるもんです。
ちょっと贅沢なコーヒー
美味い
展望台
駿河湾越しの富士山が綺麗で、何よりも人がごった返していないのがいい。
ちゃんと自然を感じれます。
暫くのんびりした後に海沿いの鎌倉経由で帰るのでした。
最後に
今回は朝食を食べるのが目的だったので山登りはそこそこでしたが、次はもう少し登った感ある山に挑戦してみようかなと思います。
やはり時々自然に帰ることは必要だなと。
-
前の記事
#GOOD MORNING 2016.12.03
-
次の記事
KAMAKURA 2016.12.30
コメントを書く